ハシゴ陶芸

陶芸を始めて8年ぐらいになりました。ロクロを挽くのが好きで、無限に広がる色の組み合わせを試すのが好きなので、鬼のように器がたまっていきます。趣味とはいえ、使い物にならないものを作り続け、まるでエコじゃない自分に嫌気がさしたので、3年前からはプロに手ほどきを受けて、それなりに真面目に取り組んできたので、やっとマシになってきたかな…と思います。

私は窯元ではないので、器たちを作るためには、どこかの窯に入れてもらわなければなりません。これまでもあちこちの窯でお世話になりましたが、同じ電気窯でも粘土・釉薬・焼成温度によって、焼き上がりの雰囲気は違います。

ここは「新十津川町文化伝習館」です。陶友会の素焼きの合間を見て、窯出しが済んだ器たちを取りにきました。

2014062904

去年はマグからお皿まで幅広く作ったんですけど、今年は試作が多すぎて、ほとんどマグになりました。しかも、お皿は歪んでいたりして、難ありのものが多いです。あ~、やっちゃった。って感じ?

2014062903

持ち帰っていたお茶碗とスープカップに「呉須」で絵付けをして持ってきたので、釉薬を掛けておきます。

2014062901

何を掛けたか記憶が曖昧になってきましたが、透明や白系のものがほとんどです。残念ながら、こちらは江別には間に合わないと思います。

2014062902

まだ写真を全然撮っていないんですけど、今年はコラボ出店だし、数もそれなりに揃ってきたので、1日目でなくなるということにはならないと思います。

売り物にできないロスもかなりあるので、1個買ってくれたら1個プレゼントできるかもしれません。(笑)

タイトルとURLをコピーしました