「灯の杜」入林届

「灯の杜」には、私のアイディアと遊び心を出来る限り詰め込み、私財と全身全霊を投入しました。(笑) 本格的に準備を始めたのは10月過ぎてからだったので、本当にギリギリだったと思います。私が在廊していた初日と2日目はお友達が沢山駆けつけてくれました。パソコンインストラクター時代の生徒さん、そこから派生したえびすの仲間達、陶芸の仲間や先生、そして、登山をするようになって、行動範囲が雲の上になり、友達も全道各地に増えてきたので、遠い所から山友も来てくれました。

さらに、まだ会ったこともないけれど、私のことを知っているという、情報共有サービス「ヤマレコ」からの訪問者。まさに「クラウド(雲の上)」ってやつだよね。(笑)

雪が降ったり止んだりで、路面状況もよくない中、はるばる見に来てくれる人がいることに感謝しています。私が何かやると大抵、雨か雪です。

今回の展示では、ナチュラルでレトロな木造校舎に合うよう展示台や小物にもこだわっています。五郎さんに出会ったのは10月8日でしたが、それから1ヶ月で構想はみるみる膨らんでいきました。五郎さんの木を惜しげもなく使い、登山をやっている人なら分かるであろうメッセージなども用意しています。私がいなくても、私の世界は伝わるんじゃないかと思います。

ご来場アンケートには、気に入った作品の番号や友情出演してくれている方々の作品などを記入してもらうようになっています。入林届を用意していますので、自由な意見を書いて投函していってください。

20141115027s

来場者が点灯式に参加できるように「点灯式スタンド」を作りました。ここを押すと、ツリーのイルミネーションと友情出演のライトが付くんですが、明るい時間帯はあまり分からないと思います。

20141116109s

さりげなく飾っている「五郎ライト」ですが、市販のコード付きソケットを分解して、木の中を通して、半田ごてしてくれている五郎さんの手間がかかった逸品です。すでに予約が殺到しています。

20141116099s

私の作品は五郎さんが作ってくれたツリーに展示しています。中に電池式のLEDキャンドルが入っているので、自由にスイッチを入れて灯りを楽しんでください。作品には管理番号を付けていて、今後の制作の参考にするため、アンケートで気に入った番号を書いてもらうようにしています。

20141116056s

初めての灯油窯を使った作品。渋い色が出て、とても気に入りました。窯を買うなら、灯油窯がいいな~と思っています。

20141116063s

全部ではないですが、お皿を重ねているポットがあります。アロマを楽しむこともできますし、屋外で使う時は雨や雪から炎を守る屋根になります。

20141116061s

大きめの作品もあります。今の私が挽ける最高の高さです。ロクロの腕はまだまだ未熟です。

20141116049s

こちらも灯油窯を使った作品ですが、生成り色のマットがキレイに出ました。とても優しい色です。

20141116092s

陶友会のメンバーに友情出演してもらいました。私にはできない手びねりの世界は本当に無限ですね。いや~、素晴らしい。

20141116098s

まだ陶芸を始めたばかりの3人ですが、テーマを決めて作品を作ることで、いい刺激になったようです。

20141116096s

これまで皆の作品を紹介する場がなかったので、今回の展示できっかけ作りが出来たと思います。

20141116095s

灯りをテーマにした写真の展示もしています。私を合わせて全部で6人、計12点あります。一眼レフユーザーも急増しているので、写真を撮ってる人も多いですよね。ギャラリーに偶然訪れた方は写真に興味を持つ方が多いようです。

20141115029s

私が在廊している土・日・祝日は、山の本やお山で撮った写真をまとめたスライドショーを準備しています。ゆっくりしていける方は折りたたみの椅子など持って来て下さい。

20141116107s

活字と数字が苦手な私は昔から短い言葉を大切にしています。山を歩きながら感じたことなど、思いついた言葉は忘れないように言霊データベースにしているんですが、今回、訪問した人に何か読み物があるといいな~と思って、言霊たちを木のプレートに印刷して、ポットたちと一緒に飾っています。本番に間に合うか分からなかったので、内緒にしてたんですが、徹夜でなんとか仕上げました。どうしても家でできる作業は後回しになってしまいます。まぁ、これが私かなと。(笑)

このプレートが大人気でした。欲しいとリクエストをくれる方も多いし、すぐに作れるのでオーダーも受けています。五郎さんは私に振り回されて、大忙しだわね。(笑)

DSC_9920

4時過ぎ、スポットライトを消すとこんな風に輝きます。イメージ通りですが、とっても感動しました。

20141115022s

たくさんの方々の協力があり、ここまで出来ました。私の80%はみんなで出来ているんだなと思いました。

私はみんなでできている。

コメント

  1. setti より:

    ここでは、はじめまして!

    以前、ヤマレコの富士山のレポで、コメントさせて頂いた者です。

    個展を開かれたんですのね?
    凄いですね~

    無芸大食漢しか能がないワイには、羨望の揺れる眼差しですよ!
    この週末にでも、お伺いしようと思ってます。

    して、yah さんも出展してるとお聞きし、拙いワイのブログでですが、
    この個展を紹介させて貰おうかと思ってますが、いいでしょうか?

    • みっちぃ みっちぃ より:

      settiさん
      コメントありがとうございます。
      もちろんブログで紹介していただいてもかまいません。ヤマレコからは、yahさんとI_am_Ryoさんに協力していただきました。

      富士山の後、もう少し北海道の山に登りたかったんですが、個展の準備をしなければならなかったので、すっかりお山から離れてしまいました。
      がんばって準備した甲斐もあり、予想以上に好評です。道新の空知版にも掲載されたので、来場者も増えているようです。

タイトルとURLをコピーしました