屯田窯の穴窯作品

屯田窯の穴窯の窯出しが無事に終わったようです。自分の作品を入れていないこともあり、見学にもお手伝いにも行かなかったんですけど、先生の工房でお披露目をしているので、陶芸教室の後に見学に行ってきました。(見学の際には事前に連絡が必要です)

2年ぶりの穴窯だと思いますが、今年はとてもいい色が出ているようです。穴窯は、大量の薪で焚くという古来からの原始的な焼成方法ですが、電気窯やガス窯といった窯とは全く違う風合いになり、同じものは世界に一つしかない完全な一点モノで、自然のパワーがみなぎる力強い作品たちが生まれます。薪がぶつかって作品が壊れてしまうこともあるし、温度が思うように上がらなかったりして、思うような色にならないこともあります。「開けてみるまでわからない」という不安定な世界ですが、人類は火を使って進化してきたのですから、メラメラと燃える炎を見ていると、テンションが上がってきます。

2013112308

薪がぶつかっても生き残ったお気に入りの「ぐい呑み」には、かなりの値が付けられるようです。

2013112316

こちらは土瓶ではなく「花器」です。まだ蓋は開きませんが、これから処理するようです。

2013112314

私が気に入ったのは、この四角い器です。ゴールドに輝いていて、普段使いにも特別な日にも使えそうです。粘土は何を使っているのかな?

2013112313
2013112309

こちらの抹茶碗も素敵です。

2013112312

粘土は「もぐさ土」を使っているようです。やっぱりもぐさって抹茶碗に合いますね。

2013112311

コーヒーを頂きながら、作品の話に花が咲きます。

2013112310

ちなみに、先生が抱えているこちらの大きな壷は、過去の穴窯作品です。かなり大きいし、お値段もそれなりなので、なかなか買い手がつかないようです。がんばって売り込みましょうかね。

2013112315

女の人は高級ブランドのバッグをいっぱい持ってるのに、芸術作品はなかなか買ってくれないというような話をしていました。バッグはいつも持ち歩けるけど、壷は持って歩けないものね。

価値観は人それぞれです。(笑)

先生のブログでも作品が紹介されていますが、写真で見るのと実際に見るのとでは全然違いますので、興味のある方は工房まで足を運んでみてください。

屯田窯オンラインショップ(BASE)
https://tondengama.thebase.in/

コメント

タイトルとURLをコピーしました